[学生が応募できる]募集中のデジタルコンテスト
第15回 学生BIM&VRデザインコンテスト Virtual Design World Cup

募集概要
本コンテストは、BIM/CIMおよびVRの活用により、先進的な建築、橋梁、都市、ランドスケープのデザインを行う学生を対象とした国際コンペティションです。
課題テーマ「動物園に続く道―パブリック・エンターテイメント・プロムナード」を具体的に示し、作品のデザイン性、アイデアの先進性やユニークさなどを競います。
テーマに対して計画、設計、シミュレーションなどを実施し、総合的なデザインをVRデータで表現した作品を審査委員会が評価します。
提出作品は、毎年のテーマとして提示される課題の内容をふまえて、VRシミュレーション、交通、橋梁・トンネル・道路構造、建築構造、環境、防災・避難など、最低2つ以上の設計結果を組み合わせたBIM/CIM活用データを求めます。
フォーラムエイトのBIM/CIMツールとVRを大いに活用し、優れた作品制作および技術研鑽の機会としていただきたいと考えています。
提出物
■エントリー時 提出物
①作品概要(作品の概要説明(英語100word)とイメージ画像)
※作品概要は公式サイト内「エントリーフォーム」を使用する
※使用言語は英語
※予選はブラインド(無記名)審査のため、チーム名・作品名は国名や学校名といった個人、団体が特定されないこと
■予選通過後 提出物
予選通過したチームのみ作品応募が可能です。
①使用ソフトウェア・ソリューションで作成したデータ
UC-win/RoadのVRデータ(著作権侵害にあたるデータは禁止)
※UC-win/RoadのVRデータの詳細は、公式サイト「作品応募」をご確認ください
②フォーラムエイト提供のソフトウェアによる「作成データ」(2つ以上)
③上記②を説明するA1サイズ(横使い)ポスター(PDF)
※使用言語は英語
※上下左右に10mmの余白を入れること
※詳細は公式サイトをご確認ください
賞
■ワールドカップ賞 (1作品)
賞金30万
■優秀賞
賞金10万
■審査員特別賞各賞 (4作品程度)
賞金5万
■ノミネート作品
記念品
ノミネート作品に選ばれたチームには国内3名、海外2名を表彰式にご招待!
※国内は関東以外が対象
<製品ライセンス 無償貸与について>
本コンペでの使用に限り、製品ライセンスを無償貸与します。
エントリー受付後に貸与可能です。
(貸与期間:2025年4月1日~2025年11月21日)
※製品により期間制限や動作制限、提供スタイルが異なる場合もあります
※貸与対象ソフトウェアの詳細は、公式サイトをご確認ください
参加資格
応募作品の制作にあたった参加者がすべて学生であること(社会人学生、2024年度卒業までに作成された卒業研究、制作作品なども対象)。
3名以上のチーム制での応募に限り、各メンバーが担当した部分を明記すること。
参加方法
下記①②手順でエントリーください。
(エントリー締切:2025年6月30日)
①公式サイト内「エントリーフォーム」より、エントリーと提出物(作品概要)を入力ください。
※使用言語は英語です
※ブラインド(無記名)審査にて実施します。チーム名・作品名は、国名や学校名といった個人、団体が特定されないようお願いします
②エントリー受付後に以下を別途メールします。
・エントリーID
・作品制作用の提供データ・資料のダウンロードURL
・参加希望セミナー申込のご案内
・製品ライセンス無償貸与のご案内
※本コンペでの使用に限り、製品ライセンスを無償貸与します
※エントリーの詳細は公式サイトをご確認ください
参加費用
無料
結果発表
■エントリー締切
2025年6月30日
■製品ライセンス 無償貸与期間
2025年4月1日~2025年11月21日
■予選選考会・結果通知
選考会:2025年7月16日
結果通知:2025年7月18日
■応募作品 作品受付期間
2025年9月19日~2025年9月26日
予選通過チームが作品応募可能。
作品応募は後日別途ご案内する専用URLにて、上記の応募受付期間中に提出ください。
■ノミネート審査
2025年10月7日~2025年10月13日
■ノミネート発表
2025年10月14日
■公開審査・表彰式
2025年11月20日
会場:品川インターシティホール
ノミネートされたチームは公開審査に参加。不参加の場合表彰対象外。
5分間のプレゼンテーションを実施し、VR-Cloud®によるクラウド上での審査・投票と、審査員による最終審査会後、受賞作品の表彰式を実施。
応募受付〆切
2025年6月30日 (月) まで
お問い合わせ・提出先
株式会社 フォーラムエイト 東京本社 Virtual Design World Cup担当
〒108-6021 東京都港区港南2-15-1 品川インターシティA棟21F
TEL:03-6894-1888
FAX:03-6894-3888
E-mail:bim【@】forum8.co.jp
URL:http://www.forum8.co.jp/
※【@】を半角@にしてメール送付ください
<公式サイト お問い合わせフォーム>
https://www.forum8.co.jp/forum8/vdwc-cpwc-info.htm
主催
株式会社フォーラムエイト
出典:https://vdwc.forum8.co.jp/2025/
コンテスト、アワード等の趣旨やイメージが明確に伝わるように、公式サイトの画像を一部引用させていただく場合があります。
掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりご連絡ください。
※本連盟は、経済産業省「デジタル関連部活支援の在り方に関する検討会」が取りまとめた「Society5.0を見据えた中高生等のデジタル関連活動支援の在り方提言」(2022.3.31)の社会実装を担うものです。
詳しくはこちら(経済産業省ウェブサイト)