活動情報
NEW
実際どうなの?DXハイスクール 情報交換会セミナー開催!
DXハイスクールを上手く活用して、デジタル教育を加速!
文部科学省は、2024年度から100億円の補正予算をもとに「高等学校DX加速化推進事業(DXハイスクール)」をスタートさせます。高等学校1000校を対象に、情報や数学、文理横断的・探究的な学びなどを強化することを目的に1校につき上限1000万円を補助するというものです。
今回は、始まったばかりのDXハイスクールとはどんなもの?をテーマに文部科学省からの事業の狙いの共有をはじめ、DXハイスクールだけではなく、独自で情報Ⅱや理数系・探究などに力を入れる「特色ある普通科」の設置にむけ学科改変まで取り組む熊本県必由館高校の事例をご紹介します。その後、DXハイスクールで活用可能なサービスや製品事例紹介を行います。
DXハイスクールに関して産官学すべての側面からの情報が得られるまたとない機会です。
対面会場では、終了後の交流時間も取っておりますので ぜひ対面のご参加お待ちしております!
募集概要
日 時:2024年7月20日(土)15:30~17:30
場 所:大阪教育大学 天王寺キャンパス みらい教育共創館 4階 402未来型教室
(大阪市天王寺区南河堀町4−88)
対 象:DXハイスクール採択校 / 教育委員会関係者 / 学校関係者 / 学校支援人材/ 一般の方
定 員:対面70名 / ZOOM800名
料 金:無料
〆 切:2024年7月17日(水)正午12:00(※満席になり次第〆切)
※お手数ですが参加者集計を行いますので、複数人で参加される場合もお1人ずつお申込みいただきますようご協力お願いいたします。
プログラム
15:00~ 受付開始
15:30~15:35 挨拶
(一社)デジタル人材共創連盟 代表理事 鹿野 利春 氏
15:35〜16:10 基調講演
「高等学校DX加速化推進事業(DXハイスクール)の狙いや採択状況等について」
令和5年度補正予算に100億円、1000校という規模で計上された高等学校DX加速化推進事業(DXハイスクール)の背景や狙い、各都道府県の採択状況、学科ごとの採択状況や各採択校の取組に期待すること等をご紹介します。
文部科学省初等中等教育局参事官(高等学校担当)付/参事官補佐
三井 俊祐 氏
文部科学省初等中等教育局参事官(高等学校担当)
田中 義恭 氏
※オンライン登壇
基調講演「高等学校DX加速化推進事業(DXハイスクール)の狙いや 採択状況等について」において、三井 俊祐 氏にかわり、文部科学省初等中等教育局参事官(高等学校担当)の田中義恭氏の登壇に変更となります。ご了承のほどよろしくお願いいたします。
16:10~16:30 事例紹介①公教育編
「DXハイスクール事業の活用と今後の展望」
本市及び熊本市教育におけるDX事業の状況及び市立必由館高等学校における、教育理念、教育目標等、体現する学校として、DXハイスクール事業の活用と今後の展望についてご紹介します。
熊本市立必由館高等学校 校長
上野 正直 氏(オンライン登壇)
16:30〜17:00 事例紹介②企業による取り組み編
「これでバッチリ。情報Ⅰ、Ⅱはこわくない!」
【「情報Ⅰ」をどう学習するか、共通テストをにらんだ高いカリキュラム】【「情報Ⅱ」の探究、総合的な探究、理数探究で使えるIoT機器】【「小型コンピュータ SPACEBLOCK®(スペースブロック)」の活用事例】についてご紹介します。
四国大学学際融合研究所 次世代ICT教育開発研究会 特別研究員
株式会社AVAD 代表取締役
谷山 詩温 氏
「映像制作で伸びる探究力」
令和5年度の経済産業省「未来の教室」実証事業に採択された、映像制作ワークショップ「ティーンディレクター」。社会課題に取り組む地域企業を中高生が取材し情報番組を制作する過程で、物事の本質を捉える力や論理的に考える力などが、どのように育まれていったのかを実例を交えながらご紹介します。
株式会社ディレクションズ 執行役員/一般社団法人LeaL 代表理事
楢崎 匡 氏
17:00〜17:05 事務局からのご案内
「デジ連が進める自治体や企業・大学との連携& 提供するサービス」
(一社)デジタル人材共創連盟 代表理事 鹿野 利春 氏
17:05〜17:30 全体の質疑応答
※終了後、閉会まで名刺交換会を実施予定。
17:30 閉会
※本連盟は、経済産業省「デジタル関連部活支援の在り方に関する検討会」が取りまとめた「Society5.0を見据えた中高生等のデジタル関連活動支援の在り方提言」(2022.3.31)の社会実装を担うものです。
詳しくはこちら(経済産業省ウェブサイト)