[学生が応募できる]募集中のデジタルコンテスト

あいづプロコン 2024

募集概要

「デジタル未来アート事業実行委員会」では、昨年度に引き続き、「プログラミングコンテスト」を開催します!

小学生~高校生であればどなたでも参加できます。
経験も不問です。
未経験者・初心者の方、大歓迎です。
ぜひ、みなさんの作品をご応募ください!!

応募いただいた作品は、2025年3月に開催予定の「デジタル未来アート展」の会場で展示予定です。
また、受賞作品には賞状と副賞を授与します。

若きプログラマーのみなさんの、アイディアあふれる作品をお待ちしています!

提出物

<募集部門・作品・提出物>
■スクラッチ部門
応募者自らが「スクラッチ(Scratch)」で作成したオリジナルのソフトウェア作品を募集。
テーマは不問。

作品の長さ:5分程度
作品の構成:作品のはじめにゲームのタイトルと操作方法を説明する画面を表示ください。操作方法の説明時間も「作品の長さ」に含む

■デジタル自由創作部門
応募者自らがプログラミングして作成したオリジナル作品を募集。
※開発環境やプログラミング言語は不問
※アート作品や電子工作なども対象です

動画の長さ:5分程度
動画の構成:作品の紹介や説明をしている様子を撮影ください
(1.作品表題、2.作品の全体像、3.動作説明)

※各部門の提出物詳細は、公式サイト内「募集要項」の「応募作品の形式等」を必ずご確認ください
(指定形式を大きく逸脱した場合は審査の対象といたしませんのでご注意ください)
 

優秀作品には賞状と副賞を授与します。
各賞や副賞の詳細は、今後、受賞者への直接の連絡や市のホームページ等でお知らせいたします。

<審査方法>
・プログラミングコンテスト「あいづプロコン2024」審査委員が審査を行います。
・作品の「発想力」「表現力」「独創性」「技術力」などのポイントを総合的に審査し評価します。

参加資格

日本国内に居住する、小学生~高校生の方
※審査は小学生・中学生・高校生それぞれで行う
※各部門(スクラッチ部門、デジタル自由創作部門)ともに、応募者1名または1団体(2名以上)につき1作品まで
※両方の部門に同作品を応募すること不可
※両部門ともに、当実行委員会が開催したコンテストで受賞歴が無い作品に限る

参加方法

■スクラッチ部門
公式サイト内「応募フォーム」に必要事項を記入の上、ご応募ください。

■デジタル自由創作部門
作品の動画をYouTubeに「限定公開」でアップロードした上で、公式サイト内「応募フォーム」に必要事項を記入の上、ご応募ください。

※「応募フォーム」からの受付は、2024年12月1日から開始します
※応募にあたって、「応募要項」をよくご確認いただき、「応募フォーム」に必要事項を記入の上、ご応募ください
(提出作品詳細、作品・動画の構成等の詳細、応募方法の詳細など)

参加費用

無料

結果発表

今後、受賞者への直接の連絡や市のホームページ等でお知らせします。

応募受付〆切

2025年1月31日 (金) まで

お問い合わせ・提出先

デジタル未来アート事業実行委員会(事務局 会津若松市役所 企画調整課スマートシティ推進室)

〒965-0873 福島県会津若松市追手町2番41号
電話:0242-23-4186(直通)
FAX:0242-39-1400
メール:smart【@】tw.city.aizuwakamatsu.fukushima.jp
※@を半角にしてメール送付ください

主催

デジタル未来アート事業実行委員会

出典:https://www.city.aizuwakamatsu.fukushima.jp/docs/2024082700014/

コンテスト、アワード等の趣旨やイメージが明確に伝わるように、公式サイトの画像を一部引用させていただく場合があります。
掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

※本連盟は、経済産業省「デジタル関連部活支援の在り方に関する検討会」が取りまとめた「Society5.0を見据えた中高生等のデジタル関連活動支援の在り方提言」(2022.3.31)の社会実装を担うものです。
詳しくはこちら(経済産業省ウェブサイト)
経済産業省