講師派遣
教育委員会・学校向けに「講師派遣・研修」を行っています。
ご要望・ご予算等に合わせて、講義内容をオーダーメードします。
全国対象/リアル・オンライン対応可能。
-
自治体開催の研修等
自社のコンテンツ等を活用した教育センター、教育委員会への研修など
-
学校の授業支援
自社のコンテンツ等を活用した先生方へのサポート・授業支援等
-
学生のデジタル活動支援
課外活動(部活・個人)、地域の活動、クラブチームのような学校の枠を超えた活動
実績
- 2023年3月17日 広島県教育委員会からの依頼で、教員研修を行いました。
- 2023年2月24日 島根県教育委員会からの依頼で、教員研修を行いました。
- 2023年2月21日 広島県教育委員会からの依頼で、教員研修を行いました。
講師紹介
-
鹿野 利春
かの としはる(一社)デジタル人材共創連盟 代表理事/京都精華大学メディア表現学部教授/文部科学省初等中等教育局視学委員
-
竹中 章勝
たけなか あきまさ桃山学院大学 兼任講師/金城学院大学 非常勤講師/京都精華大学 非常勤講師/文部科学省ICT活用教育アドバイザー/和歌山県ICT活用教育アドバイザー/鳥取県ICT活用教育アドバイザー 等
-
能城 茂雄
のしろ しげお東京都立三鷹中等教育学校指導教諭/情報経営イノベーション専門職大学 客員教授/全国高等学校情報教育研究会 事務局長/Adobe Education Leader(AEL)/マイクロソフト認定教育イノベーター
-
林 宏樹
はやし ひろき雲雀丘学園中学校・高等学校教諭 数学科・情報科・探究科/JDSSP高等学校データサイエンス教育研究会主査
-
日々野 清高
ひびの きよたかMUNEATSU合同会社 代表
-
今度 珠美
いまど たまみ鳥取県教育委員会 社会教育課 鳥取県デジタル・シティズンシップエデュケーター/国際大学GLOCOM グローバル・コミュニケーション・センター 客員研究員/日本デジタル・シティズンシップ教育研究会副代表理事
-
邑上 貴洋
むらかみ たかひろサイバーエージェントグループ アプリボット チーフエフェクトアーティスト 3D責任者
-
原 光弘
はら みつひろ京都芸術大学・京都芸術デザイン専門学校 非常勤講師/にじねこオフィス 代表 他
-
茨木 康佑
いばらき こうすけ株式会社スプリックス IT戦略部 SPRIX Engineering Lab
-
佐藤 歩輝
さとう いぶき株式会社スプリックス IT戦略部 SPRIX Engineering Lab
-
山下 洋樹
やました ひろきVirtual Motorsport Lab Inc. 代表
-
村上 和哉
むらかみ かずやFracton Ventures株式会社 Head of Education
-
塩路 昌宏
しおじ まさひろOpen Creation Lab.
-
高田 良佳
たかだ よしか株式会社MKT-SYSTEM
-
米田 謙三
よねだ けんぞう大阪私学教育情報化研究会 早稲田摂陵高等学校
-
川浪 隆之
かわなみ たかゆき樟蔭中学校・高等学校/マイクロソフト認定教育イノベーター2022-2025/micro:bit Champion 2024
-
河野 達弥
こうの たつや株式会社irodori 代表取締役
講義例
教員・生徒向け/高等学校 情報科目関連
- 情報I(問題の発見・解決)
- 情報I(情報デザイン)
- 情報I(プログラミング)
- 情報I(データの活用)
- 情報I(高大接続と入試)
- 情報I(受験対策と教材の現状)
- 情報I(情報科教員の現状と受験用教材の選び方)
- 情報Ⅱ(情報社会の進展と情報技術)
- 情報Ⅱ(コンテンツ作成)
- 情報Ⅱ(データサイエンス)
- 情報Ⅱ(情報システムのプログラミング)
デジタル教育関連
- AIの発達と今後の社会
- 1人1台パソコンの活用
- 教育へのICT活用
- 教育データの活用
- デジタル人材の必要性
- デジタル人材とは?
- Micro:bitなどの外部機器の活用
- 大学で行われている情報教育
- 主体的・対話的で深い学び
- 数学科と情報科の連携
- 情報科を軸にしたカリキュラム・マネジメント
- STEAM教育
- 総合的な探究の時間におけるSTEAM教育
生徒向け
- デジタル・アートの世界
- デジタルの力をつけるということ
- 教養の大切さ
- 科学的視点のメリット
保護者向け
- 都会で学び田舎で暮らす
- デジタル人材とデジタル田園都市構想
- あなたの子どもは都会に出ても故郷に戻ってくる
※本連盟は、経済産業省「デジタル関連部活支援の在り方に関する検討会」が取りまとめた「Society5.0を見据えた中高生等のデジタル関連活動支援の在り方提言」(2022.3.31)の社会実装を担うものです。
詳しくはこちら(経済産業省ウェブサイト)