募集が終了したコンテスト

※応募受付が終了しました

とうほくプロコン2022

募集概要

子どもたちにモノづくりの楽しさや面白さを気軽に体験してほしいという想いからはじまったプログラミングコンテスト「みやぎプロコン」は2022年よりテーマ部門の出題地域を拡大し、「とうほくプロコン」にパワーアップ!!

●初心者でも大丈夫!
夏休み期間中は、ワークショップが盛りだくさん!プログラミングや工作体験ができる応援ワークショップに参加してプロコンに応募しよう。

●グループ応募もOK!
応募は個人のほか、友達や兄弟・クラス単位などのグループでの応募も可!

●プレゼンで作品をアピール!
最終審査会でプレゼンへ参加すると優秀作品に選ばれる可能性がアップするかも?!

皆様のご応募お待ちしております!

提出物

2022年1月1日以降に完成した、受賞歴のない(参加賞は除く)オリジナルのプログラム作品を募集します。
(ジャンルや言語、作成ツールは不問)

<テーマ部門>
 以下5つのテーマから課題を選び、解決アイデアやツールをご応募ください。
 ・秋田県「若者・女性が生きやすい秋田にするには?」
 ・河北町「町の動物園に行きたくなるツール」
 ・仙台市「仙台の魅力を伝えるツール」
 ・宮城県「災害時に役立つお助けツール」
 ・山元町「忘れ物で困らないようにして」

<小学生部門>
<中学生部門>
 小学生部門/中学生部門はソフトウェア、ロボット・電子工作などジャンルは問いません。
 ※ソフトウェア、ロボット・電子工作などの提出資料の詳細内容は、
  公式サイトの応募方法ページ「提出資料の詳細はこちら.pdf」をご確認ください。

<テーマ部門>
最優秀賞 各テーマごとに1本

<小学生部門/中学生部門>
最優秀賞・優秀賞 各1本

その他協賛賞、特別賞 等

※一次審査通過後、入選作品を公式サイトで公開します。

参加資格

東北地方に在住の小学生・中学生
個人または小中学生で構成された団体

参加方法

①まずはエントリー!
 作品資料アップロード情報(IDとパスワード)が送信されます。
 資料提出が完了するまで大切に保管をお願いします。

②作品資料アップロード (応募締切:2022年10月7日)
 公式サイト「作品資料の提出はこちら」ボタンより、
 作品画像、動画、ソースコード、説明資料などをアップロードしてください。

 ※提出資料の詳細内容は、公式サイトの応募方法ページ「提出資料の詳細はこちら.pdf」をご確認ください。

参加費用

無料

結果発表

最終審査会・表彰式
2022年11月6日(予定)

・一次審査結果通知は、事務局からメールにてご連絡いたします。(10月中旬予定)
・入選者は、最終審査会に作品を持込んで展示&プレゼンテーション(希望の方のみ)
・最終審査会は、2022年11月6日に仙台国際センターにて実施予定です。

応募受付〆切

2022年10月7日 (金) まで

お問い合わせ・提出先

<公式サイト お問い合わせフォーム>
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSewKbcjFc0oeizTBGwBxCE0UORdyIxqx0uCLAIVjm4lTBCJeA/viewform

主催

とうほくプロコン実行委員会

出典:https://tohoku-procon.jp/

コンテスト、アワード等の趣旨やイメージが明確に伝わるように、公式サイトの画像を一部引用させていただく場合があります。
掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

※本連盟は、経済産業省「デジタル関連部活支援の在り方に関する検討会」が取りまとめた「Society5.0を見据えた中高生等のデジタル関連活動支援の在り方提言」(2022.3.31)の社会実装を担うものです。
詳しくはこちら(経済産業省ウェブサイト)
経済産業省