募集が終了したコンテスト

※応募受付が終了しました

第6回Minecraftカップ <まちづくり部門>

募集概要

学校教育の現場で使われている「教育版マインクラフト」でつくられた作品を全国・海外から募集し、内容を競い合う大会です。

Minecraftカップは、高校生以下の子どもたちを対象としています。
参加者は「教育版マインクラフト(Minecraft Education)」を使って与えられたテーマを元に作品をつくり、部門ごとに応募します。
第6回Minecraftカップ(2024年度大会)では、「まちづくり部門」「たてもの部門」の2部門で作品を募集。
集まった作品は全国・海外を14に分けた地区ブロックごとに審査を行い、最優秀賞をはじめとする、その年の各賞が決定します。

第6回Minecraftカップでは「17のSDGs目標が達成された後の未来」を描く人材を育てることを目的に「Well-being をデザインしよう」を大きなテーマとして扱います。
未来を楽しむために今できることを考えてみましょう。

提出物

まちづくり部門テーマ:「未来のまちを共創しよう」

<提出物>
1.教育版マインクラフトのオリジナルのワールドを用いて制作されたまち
 拡張子:.mcworld
 指定範囲:スポーン地点から最大±1000×±1000の範囲内。たてもの部門で自身が制作したパビリオン(建物及び展示物)を用いてもよい。

2.作品のタイトルが入ったメイン画像
 サムネイルとなる作品紹介画像にタイトルを入れること。画像は横長。

3.作品を紹介する画像と説明文

4.MakeCodeのデータ(任意)
 拡張子:.mkcd

5.著作物リスト、フリー素材リスト(任意)
 拡張子:.pdf
 作品内に著作物等が含まれる場合は、著作物や著作権者等の許諾を得たことが分かる資料。
 フリー素材を用いた場合は、それらがフリー素材と分かる資料。

最優秀賞、ジュニア賞、ミドル賞、ヤング賞、学校賞、新人賞、特別賞、オーディエンス賞、奨励賞

■シード権について:
「地区大会」では、今年度よりシード権制度を導入します。
シード権を満たす場合、地区大会の出場権(シード権)が与えられます。
シード権を満たしたチームがいる地区は、予選通過作品数にシード権を満たした作品数を追加。
なお、失格、辞退者が出てもシード権の繰り上げは行いません。

<シード権の条件>
※以下条件を満たすチーム
・前年度、地区大会本選において各地区で最優秀賞を受賞したジュニア部門・ミドル部門・ヤング部門の計3チーム。
・今年度の大会要項に沿って、まちづくり部門の応募が完了していること。
・チームの過半数が前年度と同じ参加者であること。
・チーム名が同一であること。

参加資格

■2025年4月1日時点で19歳までの高校生以下(満年齢が19歳の際、高等学校あるいはそれと同等とみなされる課程に在籍する学生又は生徒であること)
■参加人数:2名~40名(1名での参加不可)
※チームメンバー全員の会員登録、及びチームメンバー登録を完了すること。
※同一人が同一部門に応募不可。同一人が同一部門で複数の団体に属し応募した場合、その団体は失格。同一人が別部門に応募することは可。

参加方法

以下手順にてご応募ください。

1.公式サイトよりチームメンバー全員の会員登録を行う

2.チーム責任者はマイページに氏名、居住の都道府県、学校名、学年、生年月日、性別を記載
 配送物(副賞など)の届け先、日中連絡が取れる電話番号、連絡が取れるメールアドレスで登録
 住所が学校等の際は建物名も記載

3.チーム責任者はマイページからチームを作成し、チームメンバーを招待し全員を追加

4.応募期間内に提出物のアップロード・登録を行い、最後に作品応募ボタンを押すことで応募完了
(応募期間:2024年6月3日~2024年8月31日)


※全国13ブロック、海外1ブロックの全14ブロックで作品募集し、審査会を行います
※応募時、チームの所在地となる地区ブロックを14地区から選択。メンバーの所在地が多地区に及ぶ場合は、一番多い地区を登録すること
※地区ブロック詳細は、公式サイトをご確認ください

参加費用

無料

結果発表

<予選>
2024年9月4日~9月11日
結果発表:2024年10月1日 ※予定

Minecraftカップ会員によるオンライン投票と、予選・地区大会審査員による審査によって地区大会代表が決定

<地区大会>
2024年10月~12月
結果発表:2024年12月 ※予定

地区大会は全14地区ブロックごとに審査会を実施
後日配信され、オーディエンス投票も実施
審査方法は、1分間の動画+2分間のスピーチ+審査員からの質疑応答

<全国大会・表彰式>
2025年2月16日
開催地:おおさかATCグリーンエコプラザ

全14地区ブロックから選ばれた代表が集い、審査会を実施
Live配信され、リアルタイムでオーディエンス投票も実施
審査方法は、1分間の動画+アピールタイム(2分間のスピーチ+動画)+審査員からの質疑応答
同日に各賞の決定、発表、表彰を行う

※最新情報は公式サイトをご確認ください

応募受付〆切

2024年8月31日 (土) まで

お問い合わせ・提出先

公式サイト内「お問い合わせ」フォームより、お問い合わせください。

<お問い合わせフォーム>
https://minecraftcup.com/contact/

※営業時間:10:00~16:00(土・日・祝は除く)
※ご返答までの時間:翌3営業日以内(内容によってそれ以上かかる場合もあり)

主催

Minecraftカップ運営委員会

出典:https://minecraftcup.com/

コンテスト、アワード等の趣旨やイメージが明確に伝わるように、公式サイトの画像を一部引用させていただく場合があります。
掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

※本連盟は、経済産業省「デジタル関連部活支援の在り方に関する検討会」が取りまとめた「Society5.0を見据えた中高生等のデジタル関連活動支援の在り方提言」(2022.3.31)の社会実装を担うものです。
詳しくはこちら(経済産業省ウェブサイト)
経済産業省