[学生が応募できる]募集中のデジタルコンテスト
第四回 AIアートグランプリ

募集概要
近年にわかに注目を高めている作画AIや作曲AIなど、人間の芸術的想像力を高めるAIの進歩を受け、来るべき時代に人間とAIが共生し、人間がより自らの能力を拡張するために、AIを活用したアート作品を広く募集し、厳正な審査の上表彰する「第四回AIアートグランプリ」の開催いたします。
AIを利用して作られた動画、静止画、漫画、音楽、ゲーム、ハードウェア、パフォーマンス等の表現物やツール等や、AI生成物を人間が加工した作品等を募集します。
第四回目の作品テーマは「きせき」。
5つの部門から1部門を選んで、作品テーマに沿った作品をご応募ください。
提出物
1部門を選び、作品テーマに沿った作品を応募ください
<5部門>
■動画短編部門:5分以内
■動画長編部門
■静止画部門:絵画、造形物での表現/1データ
■娯楽部門:マンガ、音楽、インスタレーション、インタラクティブアート、ゲーム、ハード、パフォーマンス等
■技術革新部門:クリエイティブに役に立つツール、テクノロジー等
<応募条件>
・AIを利用し作られた動画、静止画、漫画、音楽、ゲーム、ハードウェア、パフォーマンス等の表現物やツール等であること
・実際に利用したAIモデルとシード値、プロンプト、ファインチューニングに使用したデータセットなど、生成、作成に至るまでのプロセスを審査委員会に開示できること
・AI生成物を人間が加工したもの(技術革新部門は除く)
・タイトルをつけること
・娯楽部門、技術革新部門で体験時間が5分以上の作品は、3分以内で作品内容がわかるダイジェスト動画を同時に提出
賞
■グランプリ 1作品
賞金15万円/副賞:GALLERIAデスクトップモデル
■準グランプリ 1作品
賞金10万円/副賞:GALLERIAノート
■審査員特別賞 1作品
賞金5万円
■最優秀賞
賞金3万円
■優秀賞
賞金2万円
■THIRDWAVE賞
賞金5万円/副賞:次回のAIフェスティバルのキービジュアルに採用
※賞金は該当賞の中の最大金額のみの支払いとなります
例:準グランプリとTHIRDWAVE賞をW受賞した場合、賞金は10万円
※審査員特別賞は該当作品無しの場合もあり
<審査基準>
・人間らしい表現のための手段としてAIを正しく活用していること
・独創性のある表現が行われていること
・他者の権利を直接的に侵害していないもの
・日本国内法を遵守していること
参加資格
資格不問。
公式サイト内に記載の内容を理解、かつ遵守できる方。
参加方法
公式サイト内「エントリーフォーム」より必要事項を入力の上、ご応募ください。
(エントリー受付期間:2025年8月1日 15時~2025年9月15日 23時59分)
※エントリーフォームは2025年8月1日よりオープン予定
参加費用
無料
※最終審査会に参加する際の交通費、宿泊費等は自己負担とする
結果発表
■一次審査結果発表
2025年10月中旬
公式サイト等にて結果発表
部門別に最優秀賞(1作品)、優秀賞(若干数)を決定
静止画部門ではTHIRDWAVE賞(1作品)を決定
※該当作品無しの場合もあり
■最終審査会、結果発表
2025年11月8日(土)
会場:ベルサール秋葉原 (「AIフェスティバル 2025 Powered by THIRDWAVE」会場内)(東京都千代田区)
※当日は最終審査会のリハーサルのため午前9時に会場集合
※最終審査会はオンラインでライブ配信を実施
作品プレゼンテーションを持ち時間3分以内で実施
その後、審査員との質疑応答を行い、各賞を決定
※最終審査会に出席できない受賞者は、2分30秒以内のプレゼンテーション動画データを、2025年10月31日までに提出。提出が無い場合は失格とする
※その他詳細は公式サイトをご確認ください
応募受付〆切
2025年9月15日 (月) まで
お問い合わせ・提出先
公式サイト内「お問い合わせフォーム」より、お問い合わせください。
※お問い合わせ内容よっては、ご回答できない場合もございますのでご了承ください
<お問い合わせフォーム>
https://www.aiartgrandprix.com/contact
主催
AIアートグランプリ実行委員会
出典:https://www.aiartgrandprix.com/
コンテスト、アワード等の趣旨やイメージが明確に伝わるように、公式サイトの画像を一部引用させていただく場合があります。
掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりご連絡ください。
※本連盟は、経済産業省「デジタル関連部活支援の在り方に関する検討会」が取りまとめた「Society5.0を見据えた中高生等のデジタル関連活動支援の在り方提言」(2022.3.31)の社会実装を担うものです。
詳しくはこちら(経済産業省ウェブサイト)