募集が終了したコンテスト
-
詳細を見る
The Championship of Robotics Engineers 1部リーグ2024
- eスポーツ
- プログラミング
- ロボット
主催 一般社団法人次世代ロボットエンジニア支援機構 参加資格 ・10歳以上の選手5名以上、監督1名以上からなるチーム ・参加規約に同意頂けるチーム 〆切 -
詳細を見る
XR CREATIVE AWARD 2023
- eスポーツ
- Web・アプリ・ゲーム
- グラフィック
- デジタルアート
- ビジネス・アイデア・企画
- プログラミング
- 映像・アニメ・動画
主催 一般社団法人 XRコンソーシアム 参加資格 特になし 〆切 -
詳細を見る
Rookie of the Year Award
- 3D・デジタルファブリケーション
- AI
- eスポーツ
- Web・アプリ・ゲーム
- グラフィック
- セキュリティ
- デジタルアート
- ビジネス・アイデア・企画
- プログラミング
- ロボット
- 映像・アニメ・動画
主催 京都府私立中学高等学校情報科研究会 参加資格 ・京都府の私立中学校または私立高等学校に在籍する生徒。 ・2022 年度の授業や課外活動において、情報分野での開発や研究(プログラミング、ロボット製作、データ分析 などジャンルは不問)での顕著な活動実績があり、今後の活躍が期待される生徒。 ・学校長の推薦を受けた個人またはグループ。ただし申請は各校 1 名または 1 グループに限る。 〆切 -
詳細を見る
第5回 全国高校eスポーツ選手権
- eスポーツ
主催 株式会社毎日新聞社、一般社団法人 全国高等学校eスポーツ連盟 (JHSEF) 参加資格 チームメンバー全員が同じ高校に在籍・参加すること ・日本国内に在住する高校生・定時制高校生・高等専門学校生(3年生まで)・通信制高等学校生 ・予選から決勝大会までエントリー時の高校に在籍していること ・チーム内1名は主催側と日本語で円滑にコミュニケーションが取れること ・1選手の複数部門エントリーは可能 ※詳細は公式サイトをご確認ください 〆切
※掲載情報は、主催者の都合により予告なく変更になる場合がございます。ご了承ください。
※本連盟は、経済産業省「デジタル関連部活支援の在り方に関する検討会」が取りまとめた「Society5.0を見据えた中高生等のデジタル関連活動支援の在り方提言」(2022.3.31)の社会実装を担うものです。
詳しくはこちら(経済産業省ウェブサイト)