募集が終了したコンテスト
-
詳細を見る
第2回デジタルとくしま大賞(デジとく大賞)
- AI
- Web・アプリ・ゲーム
- デジタルアート
- プログラミング
- ロボット
- 映像・アニメ・動画
主催 徳島県 参加資格 徳島の魅力発信やデジタルコンテンツ制作に意欲的である方であれば、 プロ・アマの 別を問わず全国から応募が可能です。 〆切 -
詳細を見る
第6回AIエッジコンテスト (AI Edge Contest)
- AI
- プログラミング
主催 経済産業省、NEDO(国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構) 参加資格 特になし(個人、団体いずれの参加も可能) 〆切 -
詳細を見る
高専ロボコン2022
- ビジネス・アイデア・企画
- プログラミング
- ロボット
主催 全国高等専門学校連合会、NHK、NHKエンタープライズ 参加資格 全国の高等専門学校生 《チーム構成》 1チームは同じ高等専門学校のチームメンバー3名と、ピットクルー指導教員1名とする。 ※ピットクルーおよび指導教員は競技に参加できない。 ※地区大会でのピットクルーの人数は、各地区の競技委員長が定める。全国大会では5名以内。 ※その他(チームリーダー、安全管理責任者)の詳細は、公式サイト「kosen2022_rulebook.pdf」を参照のこと。 〆切 -
詳細を見る
NHK学生ロボコン2023 ~ABUアジア・太平洋ロボコン代表選考会~
- ビジネス・アイデア・企画
- プログラミング
- ロボット
主催 NHK、NHKエンタープライズ 参加資格 1.大学/高専(専攻科及び4・5年生) /大学校の同じ学校に所属する学生3人と教員1人によって構成されるチーム。大学院生は参加不可。 <チームメンバー> ABUロボコン2023が開催される2023年8月27日の時点で在学していること。 2.1つの学校から複数応募も可としますが、1チームにつき1通までの応募とします。 ※「ピットクルー」の詳細、その他の参加資格件は、公式サイトをご確認ください。 〆切 -
詳細を見る
XR CREATIVE AWARD 2022 XRクリエイティブ アワード
- Web・アプリ・ゲーム
- デジタルアート
- ビジネス・アイデア・企画
- プログラミング
主催 一般社団法人 XRコンソーシアム 参加資格 資格不問 〆切 -
詳細を見る
GUGEN2022コンテスト
- ビジネス・アイデア・企画
- プログラミング
主催 株式会社ピーバンドットコム 参加資格 個人・グループ・法人を問わない 〆切 -
詳細を見る
2022 ロボットアイデア甲子園
- ビジネス・アイデア・企画
- プログラミング
- ロボット
主催 一般社団法人 日本ロボット工業会 FA・ロボットシステムインテグレータ協会 ロボットアイデア甲子園事務局 参加資格 本大会へのエントリー資格は、以下条件を満たしていればどなたでも可能。 下記、いずれかの学校に通う学生が対象。 ①高等学校 ②高等専門学校 ③専門学校 本大会は、次世代を担う若者世代が、ロボットやロボットシステムに興味を持ち、将来ロボットに関わる職業を選択肢の一つに考えていただくことも目的の一つとしています。 出来るだけ多くの若い世代の方々にご参加いただけますよう、エントリーお待ちしております。 〆切 -
詳細を見る
第7回 全国小中学生プログラミング大会・第1回 全国高等学校プログラミング大会
- Web・アプリ・ゲーム
- デジタルアート
- プログラミング
- ロボット
主催 JJPC実行委員会 参加資格 日本国在住の、6歳以上18歳以下(2022年4月1日時点)の小学生・中学生・高校生。 グループで応募する場合は3人以下。 応募は1人(または1グループ)何作品でも可能。 〆切 -
詳細を見る
2022 アジアデジタルアート大賞展 FUKUOKA
- Web・アプリ・ゲーム
- デジタルアート
- プログラミング
- 映像・アニメ・動画
主催 2022アジアデジタルアート大賞展実行委員会 参加資格 一般、学生どなたでもご応募できます。 【一般カテゴリー】 優れた技能と高い芸術性を持つプロフェッショナルクリエータを目指す方々を対象とします。 法人、学生の方もご応募頂けます。 【学生カテゴリー】 デジタルアートに興味のある方、スキルアップを図る学生のためのエントリーコースです。 高校生以下の方の作品も募集します。サークルなどのグループによる応募も可能です。 〆切 -
詳細を見る
帝京大学宇都宮キャンパス 高校生プログラミングコンテスト2022
- Web・アプリ・ゲーム
- プログラミング
主催 帝京大学宇都宮キャンパス 参加資格 高校在学中の生徒個人またはグループ 〆切
※掲載情報は、主催者の都合により予告なく変更になる場合がございます。ご了承ください。
※本連盟は、経済産業省「デジタル関連部活支援の在り方に関する検討会」が取りまとめた「Society5.0を見据えた中高生等のデジタル関連活動支援の在り方提言」(2022.3.31)の社会実装を担うものです。
詳しくはこちら(経済産業省ウェブサイト)